仕事のできるビジネスマンになる為にやるべき事

たくさんの方々と仕事をさせてもらっています.「この人スゴイ、なんて仕事ができるんだ!」と思える人もいれば、「なんだか残念だぁ」という人もお見かけします。そんな色々な人たちがいる中で、自分なりに仕事ができる人たちの共通点を洗い出してみました。皆さんの今後の仕事人生のお役にたてれば嬉しいです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

戦略の本質とは

目標を達成するには戦略が必要であり・・・ 当社は3つの基本戦略を基に・・・ 戦略という言葉はよく聞けど、その中身っていったいなんなんだろう? で、調べてみた。 まず、戦略を語るにはビジネスヒエラルキーを理解する必要がある。 <ビジネスヒエラルキ…

働き方改革の実現方法

働き方改革は最近よく耳にする言葉かと思います。 高齢化や働くニーズの多様化に対応するため、国としても会社としても取り組まなくてはいけない課題なのでしょうが、成功している、取り組みがうまい事機能している企業は1割程度だといわれています。 では…

消去法 意外と使えるスキル

消去法と聞くと、他に決めようがないから仕方なく取る手段くらいな、ネガティブなイメージってありますよね? なんかこう、議論に議論を重ねてメリットとデメリットを比較して、最終的に案を決めました、っていうと響もよくて、「あー、なんか頑張って決めた…

IoTを分かりやすく

最近よく耳にする言葉「IoT」。 当たり前のように使われているのだけれど、今一つピンとこない。 なんか、色々調べても専門的な用語とか並べられて何のことやらサッパリ。 で、どうしてもIoTについて納得がしたくて、分かりやすく説明しているものはないかと…

4つのじんざい 人財、人材、人在、人罪

企業で働く人間には4つのパターンがあるそうです。 それが、人財、人材、人在、人罪。 読んで字のごとくですが、人財はいい意味で、人罪は悪い意味なんだろうな。 それぞれは、こう定義されていました。 ・人財:実績があって成長性もある人。 ・人材:実績…

業績分析 「で、なんなの?」に答えてあげる

担当している業務上、業績の分析をすることが間々あります。 予算に比べてどうなの?とか、前年実績と比べて増えてるの?とか、 通常は予算比と前期比を切り口にして分析されることが多いです。 ただ、これって何のためにやってるの?というところを理解せず…

論破ではなく気持ちよく協力させる

会社で仕事をしていると、必ずと言っていいほど部署間で利害関係が生じます。 一方の部署には都合のいい事でも、もう一方の部署には都合の悪い事。 同じプロジェクトを異なる部署で協業していた場合の利益の取り分、 こっちはこれだけ貢献してるんだからもっ…

労働契約法の改正

有期労働契約(※)の反復更新の下で生じる雇止めに対する不安を解消し、働く方が安心して働き続けることができるようにするため、労働契約法が改正され、有期労働契約の適正な利用のためのルールが整備されました。 ふむふむ。 賞与もなく、給与も正社員より低…

失敗をルール化する

今日は失敗のルール化、Exit Ruleについてお話ししようと思います。 長年仕事をやってて感じるのが、新しい事業を始めたり、新商材を扱い始める時は、キッチリとしたルールが定められているのですが、事業の撤退や商材を切る時のルールが曖昧な場合が多いん…

タイムリーな情報を報告する

業務では色々な資料を作成したり、報告をするシーンが間々あると思います。 こういう報告ってタイミングがすごく重要だなーとよく感じます。 同じ情報を提供するにしても、タイミングが悪ければ大して価値の無いものとなってしまいますし、タイミングが良け…

行動経済学 人間の思考の仕組み3

行動経済学について何度か取り上げていますが、先日読んだ本の中から、これは面白いなーと思えるものがあったので、書いてみたいと思います。 人間は損失を回避しようとする、10,000円拾うより、10,000円落とす方に敏感に反応する、という話ですが、これ、こ…

ロジカルシンキング

ロジカルシンキングは一度は目にしたことがある言葉だと思います。 論理的に筋道立てて考える。 そのうえで有効な方法としてMECE(ミッシー)と呼ばれるものがあります。 これは、Mutually Exclusive and Collectively Exhaustiveを略したもの(まぁこれは覚…

上手くいった時も原因を考える

大抵の場合、仕事でうまくいかなかった、失敗した場合は、その原因をしっかりと追究して同じような過ちを犯さないように注意を払います。 例えば、新商品を開発しました。 当初のターゲットは20-30代の女性でしたが、結果的には彼女たちの心を掴むこと…

同じ弁当を1,000円で売る方法

会社の帰りにスーパーにより、弁当コーナーを眺めていた時の事。 最近は安い価格で色々な種類のお弁当を選べて、本当にすごいなぁと感心しながら、何を食べようか物色していたら、ふと隣のコーナーに目が行きました。 そこの弁当は通常の弁当コーナーよりも…

何を問われているかを正確に理解する

私が、「この人すごいなー」と思う人の中に、人への伝え方が非常に上手で「まー、そういうことならしょうがないよね。これでいきましょう。」と思わせるような話し方ができる人。その人が最近話していたことの中に「何を問われているかを正確に理解する、ま…

商品の値段構成を考えてみる

この商品ってなんでこの値段なんだろう? とか、 なんでこの商品こんなに高いねん?! とか、 モノの値段について考えた事ってありませんか? 車とかテレビとか、実際にブツがあるものって、比較的想像しやすく、部品代とか作っている人代とか、そんなのの合…

その判断って本当に合理的?

車で外出中、車の行列がズラーッとできているガソリンスタンドを見かけました。 値段を見ると確かに他のガソリンスタンドより1,2円安いようです。 皆さん安いところを目指して、並んでも構わないからこのガソリンスタンドで給油をしたい様子。 そりゃ1円…

行動経済学 人間の思考の仕組み2

人間の思考には「直感型」と「熟慮型」と二つがあるという話は以前も書きましたが、面白い例があったので紹介したいと思います。 保育園のお迎えの遅刻は罰金で改善することができるか? 保育園のお迎えで時間に間に合わず遅れてくる人っていると思います。 …

主体的に取り組めると仕事は楽になる

仕事をしていて、「ツライなー」とか「しんどいなー」と思うときってどんな時でしょう? 納期が迫っていて、焦りながら、ヤバイヤバイーと思いつつ仕事をしている時。 急に仕事が降ってきて、まじかよ?と思いながら仕事をやらなきゃいけない時。 などなど。…

伝え方を工夫する

同じ要求を出しているのに通る人と通らない人がいます。 なぜか? 通る人は上司に気に入られていて、通らなかった人が嫌われているから? まぁ確かにそれもあると思います。 誰でも気に入っている人の話は肯定的に聞いてあげたいはずなので。 でも、それだけ…

行動経済学 人はどうやって意思決定しているか

以前読んだ本に、ダニエル・カーネマンの「ファスト&スロー あなたの意志はどのように決まるか?」という面白い本があったので紹介します。 人間の経済的な行動って合理的に判断していると思っていましたが、感情によるところも大きな影響を受けているとう…

行動経済学 人間の思考の仕組み

後からじっくり考えてみると明らかなのに、その時にパッと誤った回答を選択してしまったことってありませんか? 人間の思考には「直感型」と「熟慮型」と二つがあるようで、「直感型」は赤信号だったら止まるとか、1+1=2とか、特に考え込まなくてもパッ…

誰に何を相談するかキーマンを作る

長らく社会人として仕事をしている中で、重要だなーと思うのが「誰に何を相談するかキーマンを作る」事ですかね。 この類の商取引はこの人が詳しいな、ちょっと意見を聞いてみよう。 システム的な処理についてはあの人が生き字引レベルだな、確認しよう。 法…

部下に仕事を任せる時には解決策は頭に置いておく

部下に仕事、任せる事できてますか? 自分でやった方が早い! 品質面で信用がまだできない! わかります、めっちゃ分かります。 心配ですよね、ほんまにちゃんとできてるのか。 イライラちちゃいますよね、なかなか出てこないと。 でも、もしマネジメントと…

通勤ラッシュと会社の仕組みと税金と技術進歩

毎朝、通勤、ぎゅうぎゅうの通勤ラッシュですか? もうやや慣れてしまいましたが、私もギュウギュウの通勤ラッシュです。 何もしないと暇だしもったいないなぁと思い、本を読んだり、教材を聞いたりしている時もありますが、それすら許されないほどギュウウ…

やりぬく力

過去からいくつかの部署を異動して、色々な仕事に携わってきましたが、 「これは完全に身に付いた。1から立ち上げろと言われても成果まで出せる自信がある!」 という仕事もあれば 「これはなんとなくの流れしか分からないんだよねー。詳しい人のヘルプがな…

社員が転職を考える3つの条件

皆さんの中には、部下を持っている方も多く、恐らくは何度か部下の退職する現場に立ち会っていると思います。 退職する要因としてご家庭の事情などであれば致し方ないと思うのですが、多くの場合は転職で他の会社で働くので、今の会社を辞めるパターンだと思…

正範語録

昔、知人から「正範語録(せいはんごろく)」という言葉を聞きました。 実力の差は努力の差 実績の差は責任感の差 人格の差は苦労の差 判断力の差は情報の差 真剣だと知恵が出る 中途半端だと愚痴が出る いい加減だ言い訳ばかり 本気でするから大抵の事はで…

ニュースを鵜呑みにせず自分の頭でも考える

テレビで殺人事件のニュースが流れていました。 凶悪なニュースだったので「最近怖い事件が多いなぁ。。」という感覚になりました。 そこで一緒にニュースを見ていた人が、 「昔に比べて殺人事件が増えたよねー」 と言ったのです。 その時なに違和感を感じま…

ビジネススキルとは

ビジネススキルとはなんでしょう? ビジネススキルと聞いて、パッと思い浮かべる能力は、 ・英会話やWord、Excelを使いこなせる能力 ・仕事に優先順位をつけて、キッチリと遂行していく能力 ・上司や部下、他部署や他社の人達とコミュニケーションを円滑にと…