仕事のできるビジネスマンになる為にやるべき事

たくさんの方々と仕事をさせてもらっています.「この人スゴイ、なんて仕事ができるんだ!」と思える人もいれば、「なんだか残念だぁ」という人もお見かけします。そんな色々な人たちがいる中で、自分なりに仕事ができる人たちの共通点を洗い出してみました。皆さんの今後の仕事人生のお役にたてれば嬉しいです。

感情のコントロール

ネガティブな感情を原動力にする

変えられることと変えられないことを分ける 自分の意志ではどうしようもないことに対して嘆き感情的になっても仕方がない。 例えば急な大雨、待ち合わせに出かけたら、急に大雨が降ってきてびちゃびちゃ、「なんで急に雨なんて!」と天気に文句を言ってもし…

感情のスイッチの見つけ方

ネガティブな感情がある程度収まってきたら、次は感情のスイッチを見つけて気持ちを切り替えてみましょう。ネガティブな感情が起こる背景にも肯定的なものがあることに気が付けば、湧きおこる感情にも納得感がでて、気持ちの切り替えにもなります。 まず、ネ…

ネガティブな感情を仕事に持ち込まないコツ

ネガティブな感情を持ち続けてしまうと、ずーーっと、いやぁな気持ちで過ごさなくてはいけなくなってしまいます。 そうなってしまうと、仕事のやる気もうせてしまい、私生活にも影響が出てしまいます。 そんなネガティブな気持ちを仕事に持ち込まないコツの…

ネガティブな感情を受け入れる

感情をコントロールするためには、ネガティブな感情を受け入れることが大切です。 ネガティブな感情は、危険から守るため、いやな経験を繰り返さないように、過去の経験に基づいた「理想」と今起こっている「現実」とのギャップを埋める、反応です。この反応…

感情の動きに敏感になる

自分の感情の動きに気が付いてあげることが、感情の切り替えのポイントの一つとなります。 その心を整理する方法として、面談、メンタル日誌、瞑想の3つがおすすめされていました。 面談については、心にある不安や怒り悲しみなどを第3者話伝えることです。…

誤った感情の切り替え方法

感情を切り替えようとすると、「怒っちゃいけない、怒っちゃいけない・・・」、「ここは我慢だ、我慢。。。」、「忘れよう、忘れたい、思い出さないようにしよう。。」と、しないようにしようとしてしまいがちだが、これはなかなか難しい。 人間どうしても「…

感情をコントロールする技術を身につける

昔読んだ本の内容からです。 仕事をする際には理性的であり、感情的になってはいけない、、 よく言われることではある。 でもやっぱり、仕事をするのは人ですし、一緒に仕事をする相手も人なので、感情抜けでは語れないものだと思います。 「同僚やメンバー…